大人の○○・ポンコツランナーブログ2ndシーズン

九州在住。マラソンの練習とレース、その他覚書

臼杵さくらマラソン大会

臼杵さくらマラソン大会の10kmに参加してきました。

 

去年も走ったレース。

肋骨骨折からの復帰レースだったので無理せず途中から部活メンバーのペースメイカー。

なかなかいい感じで走れ、一緒に走ったメンバーには感謝してもらい楽しかった。

 

今年は北九州からほぼ練習なしでの参加。

先週の3日間は朝ランしたけど、31日に身内の不幸があり法事でバタバタとしたので前日まで走れなかった。

 

 1ヶ月半振りの復帰だから無理しないように体感で走ることは決めていたので問題なし!

そもそも今回はジョグ用のシューズだ。

とにかく、楽しく走る。

 

 

10時12分という中途半端な時間にスタート。

いきなりのハイペース。4′20″/kmぐらい(・・;)

 

このままではとても最後まではもたない。

徐々にペースを落として5′〜4′50″/kmぐらいでキープ。

このペースでも、呼吸が浅くてキツイがなんとか沿道の応援には答えられる。

 

 ラスト1kmで部活の旗を持ったコーチとメンバーが応援してくれた。(写真ありがとう)

f:id:darkhorse147:20170403134839j:image

 

残り100mぐらいで後ろから来た宮崎のランナーに追い越されそうになってデッドヒート!

ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

 

 

 

なんとか競り勝ちました💧

 

タイム 49′18″

 

おかげでギリギリ50分を切ることができました(^^)

 

楽しかったなぁ〜

 

これからぼちぼち復帰しよう。

 

 

 

 f:id:darkhorse147:20170403134214j:image

参加賞のトートバッグ。

部活のcemコーチのデザインだそうです。

なかなかいい感じですね〜

 

 

お疲れ様でした。

 

 

 

 

 

朝練

 今日で3日目。

今朝は少し早めに起きられた。

コップの水を1杯飲み、トイレを済ませて5時スタート。昨日よりも少し長く走れるか。

 

夜中に降ったらしい雨は止んでいて、暗い中でも路面に水たまりが見える。

 

湿度が高いせいかあまり寒くは感じない。

 

走り始めてしばらくは体が重く、さほど軽快には感じない。

4km過ぎたあたりで7分/kmペースだとわかる。

このままの体感でトータル1時間走って終わろう。

と思うが、なんとなくペースが上がり6分30秒/kmぐらいになる。

 

 

 9km 60分。

 

 ジョグは体感で40〜60分ぐらいを目安に走ろう。

 

 

 

朝練

 今日もなんとか朝5時前に起床。

ぼちぼちと準備して昨日と同じく5時20分頃にスタート。

 

今朝は少し肌寒い。

練習仲間からはランニングウェアらしくないと評判?のUNIQLOドライストレッチパーカーとパンツで走る。

 胸にはポケットがありファスナー付きでスマホを、またパンツのポケットにもファスナーが付いていてカギなどを落とす心配なく走ることができるのでなかなかお気に入りなのだが・・・

中にはモンベルの長袖を着て走ると暑くもなく寒くもない。

 

 昨日よりも幾らか軽快に走っているつもりで気持ち良いが、3km過ぎたあたりで催してくる。

橋の袂のコンビニでトイレを借りる。

セーフ(-。-;

 

 

残りを気持ち良く走り終わる。

 

6.4km 40分

 

 

今日は夕方に部活の練習があるが、今月まで休み、4月から新たに再開する予定です。

 

 

 

新シーズンに向けて

 今日、北九州マラソン以来36日ぶりに朝ジョグ。

走ること自体が36日ぶり。

5時前に起きだしてもたもた用意、5時20分頃にスタート。久しぶりなのであまり気負わず6時までには帰る予定で走る。

薄暗い中だんだん明るくなってきた。

案外キツくないなぁと思いながら走り終わる。

 

40分、6km。

 

 

 

もうすぐ平成28年度が終わる。
次のシーズンに向けて思い巡らせてみる。

次年度、真面目にタイムを目指し練習を始めて4年目に入る。

 

3年間で(当たり前の)わかった事、気付いた事。

 

①月間走行距離は大切。

 

 色々と意見はあるが、やはり月間300kmは(タイムを目指のであれば)目安として間違いない。

よく聞く「月間走行距離ではなく練習内容が大事」

練習内容が大切なことは当然だ。

内容のない練習をしてもそりゃ意味ないさ。

 

「300kmに拘る必要はなく、150〜200kmでも十分」という意見。

元々走れる人はそれでもタイムは出るのだろう。もしくはつなぎのジョグを走行距離に含んでいないのか?それなら合点がいくな。

フルマラソンの完走が目標の人なら月間150〜200kmでいいと思う。

 自分は今年度、年間を通して月間150〜200kmで週2日のポイント練習とつなぎのジョグを週2.3日こなしたが、結果は散々。

走力は向上どころか維持も厳しかった。

特に夏場7月からレースシーズン前10月までの走り込みは大切だ。去年はこの時期に月間200km程度。

この時期に月間300km以上を目標にポイント練習とつなぎのジョグをすることが、シーズンのレースを左右するとつくづく反省した。

もちろん故障しないようにケアも含み、オーバートレーニングは禁物。

マラソン練習は基本的に走ってナンボだ。

特に30km走は月一度はやる。

走った距離は間違いなく結果に結びつく。

 

②ウエイトコントロールは大切 

 

 今年度はベストが出たシーズンに比べて6kgほどオーバーしている。

月間走行距離の減少と諸々のストレスでウエイトオーバー。

体調不良や日々の飲酒過多もあり、最後まで絞ることが出来なかった。

マラソンでは体重は軽いことが有利。

しかしただ軽けりゃいいということではなく、所謂「走って絞る」ことが必要と思う。

単に食べないのでなく、食事と練習のバランスが大事。言いかえれば体調管理。

夏場の走り込みまでにベスト体重にして、体調不良にならないことが必要だと感じた。

 

③他人に良い事(物)が自分にも良いとは言えない

 

昨今、様々な情報が飛び交う中で自分に必要なものを即座にチョイスすることは難しい。

色んなことを試したがダメな事の方が多い

が試して見なけれわからない。

当たり前だが、まずは走ること。

それを忘れて良いと言われた物(シューズ、グッズ)や方法だけを取り入れても効果はない。

 

 

 

すべて、シンプルな思考で良いと気付いた。

今さらながら・・・

 

 

 

こんなことを考えながら、家族との時間も考慮して次のシーズンは計画的に練習をしていきたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

北九州マラソン2017の記憶とシーズン終了

 北九州マラソンが終わってから、ずいぶんと時が経ってしまった。

 

簡単にまとめると、まぁ大失敗。

 

 走る前は楽しく走ることにしていたが、なんとなくファンランだけでなくて少し頑張ってみたくなった。

そこで5分ペースで行けるところまで行ってみようと。

 

天気は快晴、風もない。

絶好のマラソン日和。

 

スタートはBエリア。

みんな速そうσ^_^;

 

ゲストの挨拶があり、スタート。

 

最初の5km、10kmはきっちり5分ペース。

次の15kmもなんとか5分ペース。

 

しかし、そこから急にキツくなっきた。

17kmを過ぎると走ることがイヤになって、止めたい衝動に駆られる。

ハーフを過ぎて1°45′。

とにかくキツくて、最後まで走るどころではなくなる。

 

とりあえず25kmにcemコーチがいるというので、そこまでは走ることにした。

 

ペースを落としてなんとか25km。

コーチに会い、一旦ストップ。

最後まで走るように励まされ、また走りだす。

 

これから先はエイドの度に給水して休憩。

30km過ぎのエイドでおはぎをもらうが食べられない。身体が受け付けないのだ。

給食にはいろいろあるがどれも食べられない。

 

37kmぐらいに小倉牛の焼肉があるのでそこまでは固形物は食べず、ゼリーのみでいく。

 

確か35kmぐらいで後ろからオリンピックランナーの小鴨さんが走ってきた。

少し会話して先に行ってしまった。

 

そのあと8分/kmの超スローペースで走る?歩く?

 

なんとかゴールすると、そこには先にゴールしていた小鴨さんがいて「最後まで走ったんですね〜」と声をかけていただいた。

 

オールスポーツの人に写真を撮ってもらい、着ていたシャツにサインしてもらった。

 

タイムは4°20′ぐらいかな…

 

 

5分ペースで完走は無謀だとはわかっていた。

だって今期一度もそんなペースで20kmすら走っていないもん。

 

じゃあ、なんでそんなペースで走ったか?

 

やりたかった。

それだけ。

 

マラソンとしては、最低の走りで不甲斐ない。

 

でも個人的には楽しかったし、良かった。

 

もともとアオタイのレポートみたいに詳細なブログを上げようと思っていた。

レース前や最中には小鴨さん遭遇以外にもいろいろと面白いことがあったけど、日にちが経ってしまったので内容軽めでアップすることにした。

 

 

 

 

しばらく走らない。

 

というか、もうすでに北九州マラソンが終わってから3週間になるが、全く走っていない。

今週までは家庭の事情もあるし、気持ちをリセットするためにスッパリ走ることは忘れて過ごすことにした。

 

今週末の練習会あたりからジョグを再開の予定。

 

とりあえずポンコツランナーブログはジョグ再開してから2ndシーズンとして、新たに書き始めます。

 

ではまた(^^)/~~~

 

 

 

 

北九州マラソン調整走

今日はマラソン教室。

北九州マラソンの調整で5000m。

みんなは12000m?のビルドアップ。

Aグループは5分で入って6000m以降4分30秒?

 

よく覚えてないけど、Aグループで5000mまで走ればいいかなと近づくとK部長に「ペース、4分半やろ!」とダメ出し。

 

仕方なく一人4′40″〜30″ぐらいで行こうとしていたら、サブ3ランナーのingさんが遅れて参上。

慌ててペースメイカーをお願いしました。


4′40″〜45″ぐらいでお願いしてスタート。

すると4′25″ぐらいの上ゲ下げのない素晴らしいペースで引っ張り、声をかけてくれました。

おかげで思ったよりきちんと走れました。

 

 

結果  22′04″(4′27″、23″、24″、25″、23″)

このペースはアオタイ前の5000mよりは遅いのですが、今の自分一人ではまず無理だった。

 

マジ、感謝です‼︎ ありがとうございました。

 

 

ポイント練習

 今日は北九州マラソンの1週間前。

10kmの調整走。

7時50分頃に河川敷に到着。

 

しかし、iesmランナーズのtc君が居るのみで部活メンバーは誰もいない。

 

 tc君は先の別大マラソンを2°51′ぐらいで走ったサブ3ランナー。

彼はこの後うみたまごのリレーマラソンがあるが、来週の北九州マラソンも走るのでジョグに来たとのこと。

 

アップを1kmぐらいして、8時スタート。

 

 4分50秒ぐらいのペースで走りたいが、またもや2日前から体調がイマイチ。

5分〜で走る。

 

1人、ペースは上がらず…

 

ラスト1kmをtc君が一緒に走ってくれた。

ありがとう。

 

 今日は延岡西日本マラソンや宇目マラソンがあり、参加や応援にみんな行っていて河川敷は寂しかった。

 

レースは素晴らしい結果で、あらためてみんなすごいな〜と感心。

 

自分の来週のレースは、記録よりも気持ち良く走ることを念頭に行こうと思う。